私のノートパソコンの液晶画面が映らなくなり、知人を経由して修理に出した。
修理から戻ってきたノートパソコンを知人から受け取る時、「磨耗して一部断線していた」と告げられた。
更に知人には「キーボードの隙間からゴマが出てきたって。何を食べながらパソコンを触ってるんだ」と笑われてしまった。
パソコンを受け取って家に帰り、箱の中を見ると、「部品交換 3,200円」と書かれたメモ用紙が入っていた。
保障期間中だと思ったので、窓口となってくれた知人に確認する事にした。
前日にメモ用紙を見た嫁さんのセリフと一緒に。
私
嫁さん
------------
えーと。
なんか紙が入っていましたね。
メモ用紙が。
部品交換とかなんとか。
で、3200円とか。
いや、嫁さんに見せるとね、
(以下、ちょっとおばさん風に)
「何これ? え? お金いるの?
なんでーな。保証期間中とちゃうの。
部品交換? なんで?
断線? どこがいな。
ゴマで切れたんか、ゴマで。
それやったらしゃーないけど、違うんやろ、ゴマと。
摩耗? 開け閉めしてて切れたぁ?
はあーん?
そんなもん、開け閉めするわいな。
なんや、このノートは開けんと使えってか?
超能力者やないっちゅうねん。
それとも、開けたら閉じるなってか?
そんなん、ノートやないっちゅうねん。
開け閉めして切れるんやったら 『何回開け閉めしたら切れます』って
ちゃんと説明書に書いといてもらわなあかんわ。
あかんで。納得できる説明してくれな、お金、払わへんで。」
ということで、どうなんでしょう?
---------------
結局、保障期間中ということで無償修理であったが、この日からパソコンの調子が悪いと、「ゴマ」のせいにされる。
インデックスに戻る
ホームに戻る